ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ありゅーる
ありゅーる
南大阪在住で釣り歴は15年程のアラサーですが途中5年ほどブランク有りで腕はまだまだなので日々精進中です。好きなブランドはSHIMANO、O.S.Pで好きなアングラーは村田基さんと川村光大郎さん。
自己レコードは51㎝です。
バイブレを遠投して巻き巻きが大好きでキャスティングの上達が一生の課題です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月13日

8/12 野池開拓

連休なので昨日のことなんですが2日連続で行ってきました~

基本的にだるがりの性格なのでどうも釣行から帰って即ブログってのが苦手で・・

なもんでいつも日付が変わった深夜などにうpしてるありゅーるです。


タイトル通りなのですがいつも行ってる野池に2日連続で行ってもどうせ場が回復してないだろうなーと思いそれならば、ということで地図とにらめっこして行ったことのない野池に行ってみました。

こう、新しいとこに行くとどこに魚がいるのだろうなとか魚を探すところからスタートするわけでなかなか楽しい。

なんか水草が生い茂ってる池だったんですがヘラブナが5人くらいいたためまぁフナ師が居るってことはバスもいるよなと思い遠めからまずはバイブレ(メガのスマトラ)遠投。

一番バスの居そうな水草んとこにヘラ師がいたため、夕刻だしそろそろ帰るだろうと思い待つことに。

んーなんか引っかかった?と思ったらバスだったんですがちっちぇーw

フッキングしてなかったんで足元でバレました(笑

そこからはアタリすらこず。


そんなこんなでぐるぐるしたり水分補給してる最中こいつと遭遇。





藻で隠れてるつもりなんでしょうが丸見えです。

手ですくい取ってやりました!


かわええ~(´∇`)


そうこうしてるとヘラ師が帰ったので良さげな水草の壁面にドラクロを入れてやると・・





ちっちぇーw

20後半くらいなのかなー。


そこで終了して帰ろうと思ったんですが帰りに池を見つけてしまって車を停めようにも絶対に無理なところだったのでもしかして荒れてないかも・・・と思い行ってみました。


したらば荒れてなかった!





プラグでめっちゃ釣れた!

ドンビキするぐらい活きがよくて一人で笑ってしまいました。


というかTNのイヨケンサウンドだとすぐアタリがくるんだけど他のだとぜんぜん来ないんですよ。

なんでだろ。

やっぱ音ってそんな重要なんですかね?


それにしても結構足元とか近距離で食ってくることが多かったせいかバラシが多かったんでなんかTSの1610クランキン欲しくなってきました・・・  
タグ :釣り野池


Posted by ありゅーる at 21:50Comments(4)釣行記