ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ありゅーる
ありゅーる
南大阪在住で釣り歴は15年程のアラサーですが途中5年ほどブランク有りで腕はまだまだなので日々精進中です。好きなブランドはSHIMANO、O.S.Pで好きなアングラーは村田基さんと川村光大郎さん。
自己レコードは51㎝です。
バイブレを遠投して巻き巻きが大好きでキャスティングの上達が一生の課題です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月05日

5/5 光明池

明日が仕事なので今日は僕にとって最後の連休・・・!

というわけで光明池の水位がどうなってるのか気になったので行ってきました。

が、まずはその前に光明池の近所にある堺の野池から。



見えバスが3匹、目の前を何度も行き来してたんでスモラバとフリックシェイクをワッキー投げてみたんですが見向きもしませんでした。

あっちに見えてるってことはこっちの姿も丸見えということですよね。

うーむ、やっぱりプレッシャーが高いのでしょうか。

林の中を藪こぎして画像の奥に見える林に分け入ってカバーを打ってみたけどこれもだめ。

1時間ほどで見切りをつけて光明池へ。


現在の光明池はこんな感じ。



もはやダムである。

水位は満タン!

画像では分かりにくいかもしれませんが水も底のほうまで見えて結構クリアです。



がしかしここまで水が戻ってるとは思ってなかったんでワーシャの2833Rを持ってこなかったことを後悔しました。

持ってきてたのはワーシャのゴーテンの1Fとハトランの龍柳(ML)のみ。

これでどうしろと><

とりあえずTN60ブン投げてリフト&フォール繰り返してましたが当たり前のように何も起こらず。

カバーもあるにはあったんですが結構、っていうかかなりやってる人が多くてこれは相当叩かれてるなーと思ってスルーしました。




水門はこんな感じでした。

もう完全にフル水位。

まぁ様子見ということで橋の上から大量に浮いてる亀とかコイとか眺めたりとかして今日は納竿にしました。



が、しかしせっかくの休みだしこのままタダで帰るのはもったいないなぁと思い、昼飯がてら真っ昼間から王将でビールを飲んで光明池駅近くにあるサンライズへ。

最後の一匹のドライブクローが先日の子バスに駆逐されちゃったからそれだけで帰ろうと思ったのになんかいっぱい買ってしまった!



メジャーとかドラクロとかフックとか無料のカタログとか。

でも今日の目玉はこれ。



フックもちゃちくないし目もシールじゃない、ちゃんとコトコト音もしてカラーも丁寧なのに380円!

しかもレジでさらに10パー引き!

デコったことも忘れてしまうくらいいい買い物ができました♪  


Posted by ありゅーる at 17:10Comments(5)釣行記