ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ありゅーる
ありゅーる
南大阪在住で釣り歴は15年程のアラサーですが途中5年ほどブランク有りで腕はまだまだなので日々精進中です。好きなブランドはSHIMANO、O.S.Pで好きなアングラーは村田基さんと川村光大郎さん。
自己レコードは51㎝です。
バイブレを遠投して巻き巻きが大好きでキャスティングの上達が一生の課題です。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2012年06月04日

6/3 ライギョゲーム

今日は夜中から行ってきました。

6/3 ライギョゲーム

3インチドライブクローをテキサスで底をとりながらピクピクで。

サイズは30くらいかなぁ、計ってません!
ドライブクロー大好きです。

1時頃くらいからやってたんですがそこから野池を2つほど回って明け方、こないだ自転車でぶらぶらサイクリングしてると生命感のありそうな野池を見つけたのでそこに行ってみました。

岸際を進行方向に4~5mほどキャストしてピクピクやったりちょうちんで誘ってたんですが何投目かでキャストして着水した瞬間、バッシャーン!と水面で何かが跳ねて、「あーやべー、驚かせて逃がしちゃったかなー」と思ってたらググーッと竿先が重くなってフッキングしました。


軽いからコバッチかなって思ってたんですが、足元まで寄せてびっくり。

でか!!


でもよーく見るとなんかかおかしい・・・


ヤツだ・・・


FDのPV162MLだったんですが、キャッチャー持ってきてないし抜き上げるの怖いしどうしようって一瞬ためらった瞬間跳ねられてバラされてしまいました・・><

もういないよなーと思って同じとこに投げたらまたバッシャーンと水面が割れて違うやつが食ってきました。

今度はためらわずに一か八かで抜き上げたら・・・

6/3 ライギョゲーム

これも3インチドラクロテキサス。

41センチ!ちっさ!

枯れ葉と混ざって魚体がほんと見ずらくてすいません。

活きがいいのはいいんだけどライギョは口元が鋭いからなかなかじっとしてくれないしあまり魚を陸に長時間置いておくのは好きじゃないので写真撮るのがすごくめんどくさい。

ってか雷魚ばっかりなのか!?

でもナマズとかライギョの外道釣りもなかなか面白くて好きなのでそのままやってました。

結果は・・・

4匹釣って全部ライギョ。


一番面白かったのは2匹目のこいつ。

6/3 ライギョゲーム


45㎝だったんですが、カバーから引きずり出して抜き上げたやつでした。

これも3インチドラクロ。

ってかもう全部ドラクロ!


↓の画像は抜き上げたカバー。


6/3 ライギョゲーム

高さは2メートルくらいかな?


掛けたのはいいけどどうしよどうしよって思ってカバー下の手前のほうまで潜られたりしましたがやり取りが楽しかったです。

さすがにこれは無理ゲーやで・・・と思ったらサイズがそんなになかったのか問題なく162MLでもぶっこ抜けた。

でももうちょっと長さがあるやつ持ってくればよかったかなーと。

手前のカバー下に潜られたときは浮かせるのにほんと苦労しました。


このカバーはマジで入れ食いでした。

4バイトだったんだけど抜けたのは2本で残りの2本は乗らず。

ライギョってあご硬すぎて口ちっちゃいからアワセずらいと思うんですが僕の腕のせいなんでしょうか。

毎回追いアワセしまくってるんですがww



で、サイズがどれも40ちょいで前述したように途中でだるくなって2匹目撮ってから写真撮るのやめましたw


残念なことですが、普通野池には釣り具などのゴミやラインの切れ端などがたくさん落ちてて大体ここで釣りをやってる人がいるのかどうか分かりますが、ここはない。

なんで誰もやらないんだろうって考えてたんですが、たぶん岸際全部木が生い茂っててオープンウォーターにキャストできないからやんないのかなーって考えに至りました。

僕は岸際のカバーをネチネチやるのが好きなんでこういうところ大好きなんでまた行こうかなと思います。

ええとこ見っけた!


ひとつ不満があるとすれば・・・

ライギョの歯が鋭すぎてバラしたのとかも多かったんでワームがスッパーンと切れちゃって新品のドラクロが一袋なくなってしまいました orz



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
10/20 野池釣行
10/14 野池釣行
9/16 岸和田野池
9/9 梨本池
9/2 野池釣行で50アップ!
8/25 野池釣行
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 10/20 野池釣行 (2012-10-21 04:47)
 10/14 野池釣行 (2012-10-18 23:04)
 9/16 岸和田野池 (2012-09-17 20:07)
 9/9 梨本池 (2012-09-10 23:28)
 9/2 野池釣行で50アップ! (2012-09-03 23:18)
 8/25 野池釣行 (2012-08-25 20:53)

Posted by ありゅーる at 00:17│Comments(6)釣行記
この記事へのコメント
雷魚ゲーム楽しそうです!!

むしろメインが雷魚な野池なんて素敵じゃないですかー♪
和歌山には雷魚さん居なかったので・・・こっちでそんなポイント探してみます(笑)

野池のカバーゲームってのがうらやましいです(;つД`)
Posted by ふぃず@今日も岸から~ふぃず@今日も岸から~ at 2012年06月05日 01:32
和歌山にもきっといる!
ぜひ探してみてください!

カバーやってると、「あーバス釣りやってるなー俺」って気持ちになることがよくあります><
Posted by ありゅーるありゅーる at 2012年06月05日 23:16
こんちゃー&はじめまして!
暇なんでネットでバス情報調べてたら ありゅーる さんのHPに辿り着きました^0^/

私も同じ南大阪バサーです

25歳くらいまではカートップにアルミボート積んで奈良県のダムへよく行きましたが、結婚して子供産まれてからは完全引退してました。

が・・・今年の年明けに子供とニジマス管理釣り場へ行ったんですが、子供が釣りにハマり続いて私が釣りに目覚め、3月1日13年ぶりのバス釣りに行ってきました。しかもまぐれで1匹(なんとスピナベでw)釣ってしまい今ではがっつりハマってます(笑)
釣り道具もどっか行って無くなってたんで“大人買い”したぜ~
スコーピオンXT、スコーピオンDC、メタニウムmg、ABURevoエリートⅡ、スピニング2個、竿7本(いろいろ)、ルアー山盛り、タックルBOXバーサスのデカイやつ、ペンチ、メジャー、フック類・・・他書ききれない。

俺ってアホでしょ(笑)

これプラス子供のタックル、ルアーも買ってあげたんでいくらつかったか怖くて計算してませんw

(PS)
3月に光明池行きましたがボウズでした(悲)
中学生の頃はバカ釣れだったのに><:
Posted by 河ちゃん at 2012年06月10日 17:20
こんにちわ、はじめまして!

僕の将来の夢は子供とのんびり釣りをすることなので子供が釣りにハマるとかうらやま過ぎです・・・

大人買いいいな~~~~><

僕もそんな釣り好きの親父が欲しかった(笑

PEよく使うんでスコーピオンDCちょっと気になりますね~

河ちゃんさんが中学生の頃ということはたぶん僕は幼稚園~小学生くらいだと思うんですがたしかに僕が小学生の頃でさえ少なくとも今よりは釣れてましたね。

あのころはフローターの人がよくいたなぁ、いやはや懐かしい限りです。

頑張ってブログ続けていこうと思ってるんでまたちょこちょこ覗きにきてやって下さい!
Posted by ありゅーるありゅーる at 2012年06月10日 17:51
こんにちは^^/
スコーピオンDCですが、ネットでは賛否両論ありますが私は気に入ってます

飛距離はメタマグと比べると落ちますが、DCサウンドはフルキャストすると“ウィーーーーーン”と鳴ります♪

バックラは・・・気を抜けばします^^/これは私のキャスト未熟のせいかもw

もし興味が沸いたらフィッシングエイト本店を覗いてみて!

特価で売ってました(もう終わってるかも??)
21000円でお釣りが来たはず。
Posted by 河ちゃん at 2012年06月11日 17:51
ついこないだおニューのリールを購入してしまったという・・・!

でも15101FのときはPE使うんで今度購入考えてみようかなーと思います!
Posted by ありゅーるありゅーる at 2012年06月11日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6/3 ライギョゲーム
    コメント(6)