2012年05月12日
どうしてこうなった・・・
ビバ!週末!
というわけで目覚ましを4時にセットして行って参りました!
今日は歩いて野池を5つ回ったんですが大阪は今日の午前中は風が強く、肌寒かったせいか全然釣れませんでした。
が、やはり朝一のゴールデンタイムは別。

こんな感じでいい具合にバスが付いてそうな野池の袋小路のところに背をかがめてこないだ購入したドライブクローを入れてやると・・・

速攻で食ってきました!
ロッドはファイナルディメンションPV1610Mでリールは07メタマグです。
大したサイズじゃなかったんですがこれまたこないだ購入したメジャーに入魂したかったんで計っときました。
34㎝でした(笑
ルアーはドラクロテキサスのグリパン/チャートのツートンカラーなんですが水面這わせてるときとかまるで蛙そっくりなんでこれいいです!

しかもなんとなく見た目釣れそうな・・
・・・と。
ここまではいい休日の一日だったんだ・・・
とりあえず見切りつけて次の野池に移ってとりあえず木がオーバーハングしてるとこを、ハリヤー80でフロッグで遊んでたんですね。
そしたらカターン、ガタガタガタ!って音が後ろから聞こえてきて、なんと立て掛けておいた竿が風で倒れてコンクリの護岸をガリガリ転がり落ちて水没してしまいましたw
幸い浅かったんで竿をロストすることはありませんでしたがメタマグとアルデバランがこんな姿に・・・
メタマグ

メタマグはまぁサイド部分だけで済んだからそこまでじゃないけど。
アルデバラン

下地まで逝っててアルデバランわろたwww
わろた・・・
とまぁ最初はへこんでたんですが「まぁこだわりを持って使い込んでるように見えてカッコいいよね・・・」と思うようにして気を取り直すことにしました。
傷いったからって機能に影響するわけじゃないしね!
男の勲章ってやつだ!
そして次の野池へ移動し、前日のふぃずさんの記事を思い出し巻き巻きして気分転換することに。
よーし巻き巻きするぞー!えい!
ばひゅーーーん!
うおーメタマグ水没したくせにめっちゃ飛ぶな~
と思ったらライン切れてヴァイパーデザインのライズバッカーがぶっ飛んでいきました(笑
いつもちゃんと結びかえるときはラインチェックしてるんですがなんでだろう・・・
ツートンカラーでもう廃盤になってるもので、真夏のピーカンの時とかなぜかよく雷魚とかバンバン釣れて結構お気に入りだっただけに残念です。
なんか悪いことは重なるもんですね!
それでも「50アップ釣れば報われる、それでも50アップ釣れば報われる・・」という信念で粘ってましたが寒くて釣れる気がせず、お腹が空いたので15時過ぎに納竿としました。
一応釣れたから釣りに行ったこと後悔なんてしてないんだからね!
してないんだからね><。
というか水没ってオーバーホールに出したほうがいいんですかね?
一応異音や巻き取り時のゴリ感とかそういうのはなかったんですが。
というわけで目覚ましを4時にセットして行って参りました!
今日は歩いて野池を5つ回ったんですが大阪は今日の午前中は風が強く、肌寒かったせいか全然釣れませんでした。
が、やはり朝一のゴールデンタイムは別。
こんな感じでいい具合にバスが付いてそうな野池の袋小路のところに背をかがめてこないだ購入したドライブクローを入れてやると・・・
速攻で食ってきました!
ロッドはファイナルディメンションPV1610Mでリールは07メタマグです。
大したサイズじゃなかったんですがこれまたこないだ購入したメジャーに入魂したかったんで計っときました。
34㎝でした(笑
ルアーはドラクロテキサスのグリパン/チャートのツートンカラーなんですが水面這わせてるときとかまるで蛙そっくりなんでこれいいです!
しかもなんとなく見た目釣れそうな・・
・・・と。
ここまではいい休日の一日だったんだ・・・
とりあえず見切りつけて次の野池に移ってとりあえず木がオーバーハングしてるとこを、ハリヤー80でフロッグで遊んでたんですね。
そしたらカターン、ガタガタガタ!って音が後ろから聞こえてきて、なんと立て掛けておいた竿が風で倒れてコンクリの護岸をガリガリ転がり落ちて水没してしまいましたw
幸い浅かったんで竿をロストすることはありませんでしたがメタマグとアルデバランがこんな姿に・・・
メタマグ
メタマグはまぁサイド部分だけで済んだからそこまでじゃないけど。
アルデバラン
下地まで逝っててアルデバランわろたwww
わろた・・・
とまぁ最初はへこんでたんですが「まぁこだわりを持って使い込んでるように見えてカッコいいよね・・・」と思うようにして気を取り直すことにしました。
傷いったからって機能に影響するわけじゃないしね!
男の勲章ってやつだ!
そして次の野池へ移動し、前日のふぃずさんの記事を思い出し巻き巻きして気分転換することに。
よーし巻き巻きするぞー!えい!
ばひゅーーーん!
うおーメタマグ水没したくせにめっちゃ飛ぶな~
と思ったらライン切れてヴァイパーデザインのライズバッカーがぶっ飛んでいきました(笑
いつもちゃんと結びかえるときはラインチェックしてるんですがなんでだろう・・・
ツートンカラーでもう廃盤になってるもので、真夏のピーカンの時とかなぜかよく雷魚とかバンバン釣れて結構お気に入りだっただけに残念です。
なんか悪いことは重なるもんですね!
それでも「50アップ釣れば報われる、それでも50アップ釣れば報われる・・」という信念で粘ってましたが寒くて釣れる気がせず、お腹が空いたので15時過ぎに納竿としました。
一応釣れたから釣りに行ったこと後悔なんてしてないんだからね!
してないんだからね><。
というか水没ってオーバーホールに出したほうがいいんですかね?
一応異音や巻き取り時のゴリ感とかそういうのはなかったんですが。
Posted by ありゅーる at 17:23│Comments(6)
│釣行記
この記事へのコメント
どんまいです!
Posted by M at 2012年05月12日 19:38
他人事だと思って・・・
Posted by ありゅーる
at 2012年05月13日 19:45

お疲れ様です!
そうですよ、リールの傷なんて男の道具としては勲章ですよ!!
自分も似たような感じで傷付けてるので断固して否定は出来ません(笑)
ライズバッカー懐かしいですねぇ♪ 最近では中古屋でもだいぶ少なくなってきましたよね・・・とっても釣れるバイブだと思うんですが(;・∀・)
リールは日陰で乾燥させて・・様子見でしょうか?(^^;
経験上は異音とか違和感出るまで大丈夫だと思います♪
そうですよ、リールの傷なんて男の道具としては勲章ですよ!!
自分も似たような感じで傷付けてるので断固して否定は出来ません(笑)
ライズバッカー懐かしいですねぇ♪ 最近では中古屋でもだいぶ少なくなってきましたよね・・・とっても釣れるバイブだと思うんですが(;・∀・)
リールは日陰で乾燥させて・・様子見でしょうか?(^^;
経験上は異音とか違和感出るまで大丈夫だと思います♪
Posted by ふぃず@今日も岸から~
at 2012年05月15日 23:59

リール、やっぱやっちゃいますよね(笑
中古屋かぁ。
その手がありましたね!
今度一休かタックルベリーにでも行って探してみます!
そしてリールのアドバイスありがとうございます><
早速乾燥&様子見で後日使ってみます!
中古屋かぁ。
その手がありましたね!
今度一休かタックルベリーにでも行って探してみます!
そしてリールのアドバイスありがとうございます><
早速乾燥&様子見で後日使ってみます!
Posted by ありゅーる
at 2012年05月16日 19:07

僕の友人はシーバス釣りに行った後はリールとお風呂に一緒に入ってるくらいなので大丈夫かと(^^)v
あくまでも友人の場合ですが(..)
あくまでも友人の場合ですが(..)
Posted by たー at 2012年05月17日 19:37
お風呂の発想はなかった!
なるほどたしかに海釣り行った後は念入りにメンテしたりしますもんね。
安心しました><
情報ありです^^
なるほどたしかに海釣り行った後は念入りにメンテしたりしますもんね。
安心しました><
情報ありです^^
Posted by ありゅーる
at 2012年05月17日 23:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。