9/9 梨本池

ありゅーる

2012年09月10日 23:28

昨日は和泉市にある梨本池に行ってきますした。






数日前に仕事帰りに下見に行った時はこんな感じで足場もでき、池全体がまわれるようになり人も多くプレッシャーも高そうでした。

見た感じ小バスはそこそこ釣れてるようでしたが・・・。







昨日は日曜ということもあり人も多く、ヘラ師の方とフローターの2人組が朝早くから和気藹々と釣りをされてました。


2mくらい減水したせいで岸際もかなり広くなっていて竿を振り回せそうな感じでした。

キャロの遠投を以前からやってみたかったので、ミナミに住んでたときにたまーーに行ってた琵琶湖とシーバスに使ってたワールドシャウラの2833Rを持ってったんですけどキャロはやったことがなかったので四苦八苦・・・






2833Rに使われてたガイドが生産中止になったので廃盤になったほうの2833R。



とりあえず1ozのタングステン使ってリーダーは70㎝くらいとってたんですが飛ばない!

なんて言いますか、仕掛けが長くてウェイトを竿に乗せるのが難しいなぁと感じました。

スピニングのほうが簡単なイメージがあったんですがベイトのほうが投げやすいのかなぁ。

そして乗らない!

アワセ方が自分には難しくて2匹バラしてしまいました。


帰ってから疲れて寝る前に村上さんの動画で勉強してました。








もう少し勉強してまたリベンジしたいと思います。

次は三叉キャロに挑戦してみよう。

関連記事