バスの生態について
大阪は今週ずっと天気が崩れていてあまり釣りに行くこともできませんでした。
明日は午前中晴れるようなので期待しています。
こんにちわ、ありゅーるです。
冒頭で述べたとおりまだ今週に入ってから釣りに行ってないのですがそういえばいつかブログで紹介しようと思ってついつい放置してたネタがありました。
BRA(ブラックバス研究機関)というサイトなんですがこのサイトはかつてないまでに参考になりました。
よく仕事の通勤時に読み返して勉強したものであります。
特に参考になったのが「data.12 バスが跳ねたら」のところでした。
そういえば跳ねた時って反射的にそこに投げちゃうじゃないですか?
でも僕は釣れたためしがないんですよね。
それでも投げちゃうのは釣り人の性なんでしょうね。
これからは気を付けたいと思います(笑
あとは「くわえる」の項目だとか「警戒持続時間」とかも参考になりました。
一度時間があるときにみなさんものぞいてみて下さい。
こういう、対象魚の生態を知ることが僕は一番大事だと思います。
関連記事